駒澤大学自転車部
  • Home
  • お知らせ
  • 駒澤大学自転車部について
  • 活動報告
  • お問い合わせ

駒澤大学自転車部について

駒澤大学自転車部の活動内容をご紹介します。

そもそも自転車競技って?

自転車競技は自転車を競技用具としたスポーツです。オリンピック種目として1896年の第1回アテネ大会から正式競技として採用されています。
「自転車競技」とひとつの言葉で表されても、その種類は数多く存在します。公道で実施されるロードレース、競輪に代表される競技場で行われるトラックレース、山道などの起伏のある環境で行われるマウンテンバイク、アクロバティックな要素も含まれるBMXなど多くの種類に分けることができます。

駒澤大学自転車部の活動は?

駒澤大学自転車部では、数ある自転車競技種目の中で【ロード競技】と【トラック競技】をメインに活動を行っております。
弊部は日本学生自転車競技連盟(学連)に所属しており、学連が主催する全国大会「全日本大学対抗選手権自転車競技大会(インカレ)」優勝を目指して活動を行っております。
昨年の成績として、ロード競技・トラック競技両種目においてインカレ出場を果たしました。
​その他、様々な大会にオールシーズン参加しており、日々成長を続けています。
​詳しい活動につきましては活動報告ページに掲載しております各サイトをご覧ください。
活動報告

部員紹介

Coming Soon...

HOME                     お知らせ                    駒澤大学自転車部について                     活動報告                     お問い合わせ

KOMAZAWA BICYCLE RACING CLUB

駒澤大学体育会自転車部
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • お知らせ
  • 駒澤大学自転車部について
  • 活動報告
  • お問い合わせ